最新記事

日韓関係

日韓シャトル外交再開......韓国・ユン大統領、今後の国内支持率で方針転換する可能性は?

2023年3月17日(金)18時11分
佐々木和義

韓国の尹(ユン)大統領と岸田首相は、シャトル外交の再開を確認した......Kiyoshi Ota/REUTERS

<韓国の尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領が来日して岸田文雄首相と会談、シャトル外交の再開を確認したが......>

3月16日、韓国の尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領が来日して岸田文雄首相と会談、シャトル外交の再開を確認した。

シャトル外交は、日本の総理大臣と韓国の大統領が相手国を相互訪問して両国間の課題などを話し合うもので、2004年7月、小泉純一郎首相が訪韓、盧武鉉大統領と済州島で会談を行い、返礼として同年12月、盧武鉉大統領が小泉純一郎首相と鹿児島県の指宿で会談を行った。数度の中断と再開を繰り返したが、李明博大統領が竹島に上陸した2012年以降、完全に途絶えていた。

韓国大統領の訪日は2018年5月の日中韓首脳会談以来4年10か月ぶりで、岸田首相と尹大統領の会談は2022年11月13日にカンボジアで開催されたASEAN関連首脳会議以来、4か月ぶりとなる。

日韓関係は、事実上の絶縁関係になっていたが

日韓両国は、竹島問題、慰安婦、元労働者(徴用工)、輸出管理などで事実上の絶縁状態となっていた。

慰安婦問題は、日本側は2015年の合意で解決したという立場だが、文在寅前大統領が覆した。元労働者(徴用工)は3月6日、韓国政府が第三者弁済を発表して一応の解決を見た。

尹大統領の訪日では、日韓の経済関係強化が主要課題となった。経済産業省は、19年にいわゆるホワイト国から除外した韓国を輸出管理のグループAに昇格させる検討をはじめており、韓国はWTOの紛争手続きを停止する。

日本政府はまた、5月19日から開催されるG7広島サミットに尹錫悦大統領を招待する考えを韓国政府に伝えている。G7はフランスの第20代大統領ジスカールデスタン氏が提唱した。第2次大戦後、世界秩序を維持するため国際連合が発足し、戦勝国5か国が常任理事国となって国連を牽引したが、東西冷戦の最中、旧ソ連と中国の度重なる拒否権の発動に業を煮やしたジスカールデスタン大統領が国連常任理事会に変わる組織として米国と英国に提案。米英仏に西独を加えることになったが、4か国中3か国が欧州となることを憂慮した米国が日本の参加を求めたことからG5として発足後、イタリアとカナダが加わった。

各国持ち回りの議長国がテーマを決め、オブザーバーを招待できることになっている。日本政府は2016年の伊勢志摩サミットに朴槿恵元大統領を招待したが、朴大統領はアフリカ歴訪と日程が重なるとして断った。日本は伊勢志摩サミットで北朝鮮問題を主要議題として取り上げた。G7参加国で北朝鮮に深い関心があるのは日本と米国の2か国のみで、北朝鮮問題が継続議題になれば当事国の韓国は次年度以降も出席することになっただろう。欧州と距離的に近く、歴史的にも関係が深いアフリカ各国はG7への出席となれば、朴大統領の歴訪日程変更に応じただろうし、アジアの一国の大統領より、G7に出席する大統領をむしろ歓迎する国が多かったはずである。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

豪連邦裁、マツダの消費者対応巡り規制当局の上訴棄却

ビジネス

アングル:クレディ問題、金融大国スイスの信頼に深刻

ビジネス

JAL、ボーイング737-8型機を21機導入 20

ビジネス

日経平均は小反落、金融システム不安根強く 半導体株

今、あなたにオススメ

MAGAZINE

特集:グローバル企業に学ぶSDGs

2023年3月21日/2023年3月28日号(3/14発売)

ダイキン、P&G、AKQA、ドコノミー......。「持続可能な開発目標」の達成を経営に生かす

メールマガジンのご登録はこちらから。

人気ランキング

  • 1

    女性支援団体Colaboの会計に不正はなし

  • 2

    大事な部分を「羽根」で隠しただけ...米若手女優、ほぼ丸見えドレスに「悪趣味」の声

  • 3

    老人自ら死を選択する映画『PLAN 75』で考えたこと

  • 4

    ニシキヘビ、子ポッサムの前で母を絞め殺し捕食 豪

  • 5

    プーチンの居場所は、愛人と暮らす森の中の「金ピカ…

  • 6

    「そんなに透けてていいの?」「裸同然?」、シース…

  • 7

    プーチン「専用列車」の写真を撮影・投稿してしまっ…

  • 8

    「この世のものとは...」 シースルードレスだらけの…

  • 9

    幻の音源も収録された、大滝詠一の新作ノベルティ作…

  • 10

    中国が示すウクライナ停戦案に隠された「罠」と、習…

  • 1

    大事な部分を「羽根」で隠しただけ...米若手女優、ほぼ丸見えドレスに「悪趣味」の声

  • 2

    【悲惨動画3選】素人ロシア兵の死にざま──とうとう長い棒1本で前線へ<他>

  • 3

    「この世のものとは...」 シースルードレスだらけの会場で、ひときわ輝いた米歌手シアラ

  • 4

    女性支援団体Colaboの会計に不正はなし

  • 5

    プーチンの居場所は、愛人と暮らす森の中の「金ピカ…

  • 6

    事故多発地帯に幽霊? ドラレコがとらえた白い影...…

  • 7

    復帰した「世界一のモデル」 ノーブラ、Tバック、シ…

  • 8

    「ベッドでやれ!」 賑わうビーチで我慢できなくなっ…

  • 9

    「セクシー過ぎる?」お騒がせ女優エミリー・ラタコ…

  • 10

    少女は熊に9年間拉致され、人間性を失った...... 「人…

  • 1

    大事な部分を「羽根」で隠しただけ...米若手女優、ほぼ丸見えドレスに「悪趣味」の声

  • 2

    推定「Zカップ」の人工乳房を着けて授業をした高校教師、大揉めの末に休職

  • 3

    バフムト前線の兵士の寿命はたった「4時間」──アメリカ人義勇兵が証言

  • 4

    訪日韓国人急増、「いくら安くても日本に行かない」…

  • 5

    「ベッドでやれ!」 賑わうビーチで我慢できなくなっ…

  • 6

    【写真6枚】屋根裏に「謎の住居」を発見...その中に…

  • 7

    これだけは絶対にやってはいけない 稲盛和夫が断言…

  • 8

    1247万回再生でも利益はたった328円 YouTuberが稼げ…

  • 9

    ざわつくスタバの駐車場、車の周りに人だかり 出て…

  • 10

    年金は何歳から受給するのが正解? 早死にしたら損だ…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story