最新記事
シリーズ日本再発見

【動画完結】日本通外国人が激論!『はじめてのおつかい』評、日本の治安、子育て、内向きな若者たち

WHY WE LOVE LIVING IN JAPAN

2022年10月12日(水)11時25分
ニューズウィーク日本版編集部
石野シャハラン、周来友、西村カリン、トニー・ラズロ

(左上から時計回りに)石野シャハラン、周来友、西村カリン、トニー・ラズロ NEWSWEEK JAPAN

<日本の暮らし、ここが好き! 日本観察のエキスパートたちが、外国と比べた日本の利点から課題までを語り合った>

イラン出身の異文化コミュニケーションアドバイザー、石野シャハラン。フランス出身のフリージャーナリスト、西村カリン。中国出身の経営者でジャーナリスト、周来友。『ダーリンは外国人』の主人公で、アメリカ出身のトニー・ラズロ。

東京在住で、ニューズウィーク日本版のリレーコラム「Tokyo Eye」の執筆者である4人に、この国の暮らしやすさについてオンライン座談会で語ってもらった。

◇ ◇ ◇

magSR20220920-nishimura220.jpg
――『はじめてのおつかい』という日本の番組がネットフリックスで全世界に配信されており、各国で話題になった。あの番組の人気がこの特集を企画するきっかけだったのだが、皆さんは見ましたか。

■西村 フランスに住んでいる妹から連絡があり「見ているか」と聞かれた。見てみたら、やはり面白い。妹が驚いていたのは、小さい子供が一人でスーパーに行き、親が頼んだ物を買って、一人で帰ってくること。フランスではあまり考えられない。

日本の田舎の風景や一般家庭の中、あるいはスーパーの品ぞろえとか、フランスになく、ほかでは見られないものがたくさん見られることも魅力の1つだと思う。後は、やはり子供のかわいさ。顔つきや態度、持っている物がフランス人の子供とは違うので、そこもとても面白い。

magSR20220920livinginjapan-2.jpg

『はじめてのおつかい(英語名はOld Enough!)』が配信され世界各国で話題になった 「はじめてのおつかい」NETFLIX, ISTOCK (FRAME)

magSR20220920-ishino220.jpg
■石野 私は日本テレビで放送していたときに、ほぼ全部見たと思う。ネットフリックスに出たときも6歳の娘と一緒に見たが、娘は本当に集中して見ていた。

イランでも、地域の人を大体全員知っているような下町だと「ナンを買ってきて」みたいな感じはあり得る。でもそれは誰の子供だとか、誰の弟だとか分かっているからできること。それ以外の場所ではちょっと考えられない。やっぱり『はじめてのおつかい』は日本の治安の良さを表していると思う。

そう思っていない日本人は意外といるんですよね。カメラが付いているとか、やらせだと思っている。でもカメラがあっても治安が悪い所では、こういうことはできない。

magSR20220920-laszlo220.jpg
■ラズロ 私は8歳から1人で新聞配達をして、集金もしていました。今のアメリカでは子供はもっと保護されていて、たぶん8歳では新聞配達はできない。でも私の子供時代には、自立心のある子には背中を押すようなことをしていたと思う。

magSR20220920-zhou220.jpg
■周 この番組がすごいのはガチンコで、やらせがあんまりないこと。日本じゃないとなかなか作れない、いいコンテンツだ。一度出演した子供が成長してどうなったかを追跡しているのもいい。3歳の時こうだったのが、その後こうなったというのを見るのもすごく楽しい。


<<4人の座談会は「ニューズウィーク日本版」YouTubeチャンネルでも公開中!>>

日本のサービスは「世界一と言っても過言ではない」

――日本の暮らしやすさを考える上で治安は大きな要素だが、それ以外に思い付くものは?

■周 やっぱりコスパがいいんですね、日本の生活は。人々にも思いやりがある。例えば車椅子の人が電車に乗るときは駅員が板を使って補助し、周りの人も文句を言わず見守る。今はどうか分からないけど、僕が中国にいたときは障害者が安心して出掛けられる環境ではなかった。

もう一点、多様性があって平等なところ。金持ちはそんなに見せびらかさず、お金のない人もあまり不満をぶちまけない。良く言えば調和した社会。悪く言えば、身の丈に合う暮らし方をして、ちょっとわきまえなきゃいけない雰囲気がある。それでどうしてもやっていけなければ、政府が面倒を見てくれる。

Tokyo Eyeのコラムに書いたけれど、やっぱり日本は一番成功した社会主義国家かなと思う。そういうふうに言うと、日本人の皆さんに怒られるんだけど。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ECB、6月利下げが適切 以後は慎重に判断─シュナ

ビジネス

中国4月鉱工業生産、予想以上に加速 小売売上高は減

ワールド

訂正-ポーランドのトゥスク首相脅迫か、Xに投稿 当

ビジネス

午前の日経平均は反落、前日の反動や米株安で
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:インドのヒント
特集:インドのヒント
2024年5月21日号(5/14発売)

矛盾だらけの人口超大国インド。読み解くカギはモディ首相の言葉にあり

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両を一度に焼き尽くす動画をウクライナ軍が投稿

  • 2

    エジプトのギザ大ピラミッド近郊の地下に「謎めいた異常」...「極めて重要な発見」とは?

  • 3

    羽田空港衝突事故で「日航の奇跡」を可能にした、奇跡とは程遠い偉業

  • 4

    存在するはずのない系外惑星「ハルラ」をめぐる謎、…

  • 5

    老化した脳、わずか半年の有酸素運動で若返る=「脳…

  • 6

    アメリカはどうでもよい...弾薬の供与停止も「進撃の…

  • 7

    共同親権法制を実施するうえでの2つの留意点

  • 8

    半分しか当たらない北朝鮮ミサイル、ロシアに供与と…

  • 9

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 10

    総額100万円ほどの負担増...国民年金の納付「5年延長…

  • 1

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などできない理由

  • 2

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する悲劇の動画...ロシア軍内で高まる「ショットガン寄越せ」の声

  • 3

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両を一度に焼き尽くす動画をウクライナ軍が投稿

  • 4

    大阪万博でも「同じ過ち」が繰り返された...「太平洋…

  • 5

    原因は「若者の困窮」ではない? 急速に進む韓国少…

  • 6

    北米で素数ゼミが1803年以来の同時大発生、騒音もダ…

  • 7

    エジプトのギザ大ピラミッド近郊の地下に「謎めいた…

  • 8

    常圧で、種結晶を使わず、短時間で作りだせる...韓国…

  • 9

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 10

    プーチン5期目はデフォルト前夜?......ロシアの歴史…

  • 1

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 2

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 3

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 4

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 5

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 6

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 7

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 8

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドロ…

  • 9

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 10

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中