- HOME
- SDGs
注目のキーワード
SDGs
ニューズウィーク日本版『SDGs』に関する記事一覧
一歩進んだ環境対策 宅配ピザの紙箱を削減するスイス発のニュービジネス
<フードデリバリーの利用増加とともに、使い捨ての包装容器を見直す動きも> 日本では、買い物のときに...
ミツバチを感染症から守れ!新型ワクチン開発、米バイオ企業の挑戦
<作物の受粉に欠かせない重要な花粉媒介者を救う切り札に?> ミツバチはアメリカ人が消費する農作物の...
あなたの買い物のCO2排出量を可視化する
<消費にともなう二酸化炭素量をモバイル決済時に可視化し、責任ある消費行動をうながすアプリが今年に入っ...
「地球が株主」──利益を100%未来に投資する、パタゴニアが示す企業の新しい責任とは?
<財団が営利企業を経営することは珍しくないが、超富裕層による「慈善資本主義」の危険性もある。このジレ...
インクルージョンを経営戦略に── 多様性に関するP&Gの取り組み
<人材の多様性に関し先進的な取り組みを進めるP&G、その姿勢は多様な消費者ニーズに応える力にもつなが...
コーヒーが消える?──環境と人権問題に乗り遅れる業界に挑む、ネスレの「再生型農業」とは
<気温上昇や干ばつなど気候変動により、コーヒー豆に適した土地が2050年までに半減するという予測。気...
ダイキンに学ぶ、事業成長とSDGs達成の両立──カギは「サブスク」と「スタートアップ」
<世界が持続可能な成長をするためには経営とSDGsの両立が欠かせない。技術力とアイデアで環境負荷軽減...
Rethinkが「気づき」を生む、多様な人々が輝ける社会
<「視点を変えて物事を考える文化」の日本への浸透を目指す話題のアワードを運営。米国ヤフーの日本法人バ...
兵庫県のスタートアップから見える淡路の未来
<少子高齢化や人口減少といった課題に尽力してきた兵庫県産業労働部新産業課長の木南晴太氏。現在はスター...
企業の未来も、地球の未来も、投資で支える 「投資による応援」が繋ぐ脱炭素社会への道筋
<個人の資産形成だけでなく、企業の成長を支え、社会や地球環境を変える力を持つ投資──日本最大級の資産...