コラム

熱狂なき蔡英文の就任演説に秘められた「問題解決」への決意

2016年06月06日(月)16時33分

Tyrone Siu-REUTERS

<台湾総統に就任した民進党の蔡英文が5月20日に行った就任演説には、興奮も扇動も、名言もなかった。台湾に初めて登場したこの問題解決志向型のリーダーが、最も言いたかったことは何だったのか> (就任演説の様子)

 私も時々講演をさせていただくので何となく分かるが、講演のプランを立てるときに最初に考えるのは「つかみ」と「締め」である。別の言い方を借りれば「起承転結」の「起」と「結」ということだ。「起」と「結」さえしっかり固まっていれば、あとは中身を詰めるだけである。そして「起」と「結」に話し手としては、強い思いや最も言いたいことを込めるものである。

 台湾総統になった民進党の蔡英文が5月20日に行った就任演説に対する正直な感想は、台湾総統の就任演説としては、いわゆるニュース的な切り口が見当たらない、という点だった。記者泣かせといえば確かにそうだ。しかし、それこそが、蔡英文の最も蔡英文らしいところなのである。面白さは求めない。興奮も煽動も要らない。蔡英文にとっては「I have a dream」から始めることではなく、「What should I do?」が、第一なのである。

 そんな観点から、蔡英文の就任演説での言葉を追っていくと、真っ先に出てくるのが「困難を解決する」というフレーズであった。この言葉が成立するには、台湾が困難な状況に置かれている、という前提に立たなければならない。ところが、私たち日本人からすれば、民進党は初めて総統選で勝つだけではなく、立法院でも多数を制する「完全執政」を成し遂げた。本来ならば熱狂を呼び起こすような「喜び」から入ってもいいはずだ。しかし、蔡英文という指導者は、まず間違いなく意識的にあえて悲壮感たっぷりに「困難の解決」から説き始めた。それは彼女が最もアピールしたいことだったからだ。

【参考記事】「ヒマワリ」の影が覆う台湾新総統の厳しい船出

これまで台湾になかったタイプのリーダー

 その後、彼女が演説で並べたのは、台湾社会が直面する多くの課題のことだった。若者の雇用難、エネルギー問題、高齢化・少子化・環境問題、転換期の正義の問題など、いわゆる個別の経済・社会政策である。これが、行政院長(首相)に任命された林全の演説だと言われても疑問は感じないだろう。

 蔡英文のこれらの言葉を聞きながら、私が思い起こしたのは2012年の総統選で蔡英文が敗れた日の演説だった。おそらく台湾の政治史に残る名演説は、4年後の当選を約束させる起点ともなった。蔡英文は小雨の振るなか、支持者に向けてこうやって語りかけた。

「今日は泣いてもいいけど、明日からまた頑張ろう」

 そして、5月20日の蔡英文は、恐らく、こう言いたかったはずだ。

「今日は喜んでもいいけれど、明日からまた頑張ろう」と。

プロフィール

野嶋 剛

ジャーナリスト、大東文化大学教授
1968年、福岡県生まれ。上智大学新聞学科卒。朝日新聞に入社し、2001年からシンガポール支局長。その間、アフガン・イラク戦争の従軍取材を経験する。政治部、台北支局長(2007-2010)、国際編集部次長、AERA編集部などを経て、2016年4月に独立。中国、台湾、香港、東南アジアの問題を中心に執筆活動を行っており、著書の多くが中国、台湾でも翻訳出版されている。著書に『イラク戦争従軍記』(朝日新聞社)『ふたつの故宮博物院』(新潮選書)『銀輪の巨人』(東洋経済新報社)『蒋介石を救った帝国軍人 台湾軍事顧問団・白団』(ちくま文庫)『台湾とは何か』『香港とは何か』(ちくま新書)。『なぜ台湾は新型コロナウイルスを防げたのか』(扶桑社新書)など。最新刊は『新中国論 台湾・香港と習近平体制』(平凡社新書)

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

日経平均は続伸で寄り付く、米株高を好感 半導体株上

ワールド

米下院議長ら、トランプ氏の公判傍聴 「選挙妨害」と

ワールド

ウクライナ軍、ハリコフ州2地域で部隊後退 ロシアが

ビジネス

訂正(13日配信記事)-〔アングル〕米株式市場、反
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:インドのヒント
特集:インドのヒント
2024年5月21日号(5/14発売)

矛盾だらけの人口超大国インド。読み解くカギはモディ首相の言葉にあり

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    原因は「若者の困窮」ではない? 急速に進む韓国少子化の本当の理由【アニメで解説】

  • 2

    北米で素数ゼミが1803年以来の同時大発生、騒音もダブルの「大合唱」

  • 3

    アメリカからの武器援助を勘定に入れていない?プーチンの危険なハルキウ攻勢

  • 4

    プーチン5期目はデフォルト前夜?......ロシアの歴史…

  • 5

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 6

    英供与車両から巨大な黒煙...ロシアのドローンが「貴…

  • 7

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 8

    ロシア国営企業の「赤字が止まらない」...20%も買い…

  • 9

    ユーロビジョン決勝、イスラエル歌手の登場に生中継…

  • 10

    「ゼレンスキー暗殺計画」はプーチンへの「贈り物」…

  • 1

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などできない理由

  • 2

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する悲劇の動画...ロシア軍内で高まる「ショットガン寄越せ」の声

  • 3

    大阪万博でも「同じ過ち」が繰り返された...「太平洋戦争の敗北」を招いた日本社会の大きな弱点とは?

  • 4

    原因は「若者の困窮」ではない? 急速に進む韓国少…

  • 5

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

  • 6

    「恋人に会いたい」歌姫テイラー・スウィフト...不必…

  • 7

    常圧で、種結晶を使わず、短時間で作りだせる...韓国…

  • 8

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 9

    北米で素数ゼミが1803年以来の同時大発生、騒音もダ…

  • 10

    日本の10代は「スマホだけ」しか使いこなせない

  • 1

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 2

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 3

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 4

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 5

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 6

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 7

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドロ…

  • 8

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 9

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

  • 10

    どの顔が好き? 「パートナーに求める性格」が分かる…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story