コラム

アイスランドがデンマークの統治下に置かれていた時代の物語『ゴッドランド/GODLAND』

2024年03月28日(木)17時09分

たとえば冒頭では、司教が旅立つルーカスに注意を促している。合流する地元のガイドについては、「現地の人間は、天候や河や氷河について数百年の経験から学んでいる。彼の知識が必要だ」と説明する。さらにはより具体的に、「水位が上昇すれば河の流れや深さを読むのが難しい」とも語る。だが、そんな話の途中で報酬のことを尋ねるルーカスが、司教の言葉を胸に刻んでいたかは疑わしい。

この冒頭の場面も含め、本作では、自然のなかでも特に水という要素が強く意識されている。アイスランドに向かう船上では、同行する通訳が、「小雨」、「驟雨」、「霧雨」、「豪雨」など雨を意味するアイスランド語を次々に挙げていく。それらは自然や気候を理解する手がかりになりそうだが、ルーカスにとっては煩わしいだけで、関心を示そうとはしない。

ルーカスと通訳が旅の途中で渓谷の奥にある滝まで足を延ばす場面は、独特のカメラワークが印象に残る。ふたりは半裸で解放感に浸るが、彼らの視線の先にある滝はすぐには見えてこない。やがて滝の最上部からカメラが下降を始めると、凄まじく高い滝であることがわかり、最後に滝つぼの手前に米粒のような人影が見える。

このカメラワークで見る滝は、異様なほどの威圧感を放っているが、滝つぼの前で解放感に浸るルーカスには、それを感じとることはできなかっただろう。そのすぐ後で、独断で渡河を強行しようとする彼は、「ただの水だ」と囁いているからだ。

神話的な物語を予感させるようなエピソード

一方、ラグナルについても思い出すべきエピソードがある。ルーカスと合流した彼は、荷物を見分し、教会に掲げる十字架を半分にし、重量を分散させることを提案していたが、のこぎりがないということで、そのまま運ぶことになった。

渡河を強行したとき、最初にバランスを崩すのは十字架を背負った馬であり、それを引いていた通訳の馬もバランスを崩し、十字架と通訳が流されることになる。

野心ゆえにあえて遠回りになる陸路を選んだルーカスは、試練を乗り越えることもなく、異国の現実に激しく打ちのめされていく。

そして、目的地の村を舞台にした後半にも、一瞬だけ神話的な物語を予感させるような、興味深いエピソードがある。

瀕死の状態で農夫カールの家に運び込まれたルーカスが目覚めたとき、ラグナルと労働者たちはすでに教会の建設を進めている。彼には旅の記憶がほとんどないらしく、自身の居場所を見出せない状態に陥っている。

注目のエピソードは、地元の若い男女の結婚式から始まる。それは牧師が役割を果たす機会のはずだが、ルーカスは教会が完成していないことを理由に関わることを拒み、カールを呆れさせる。

若い男女は、骨組みだけの教会で、牧師抜きで式を挙げ、その後、ダンスが始まる。ルーカスは、カールの許しを得てアンナと踊る。その頃、教会の前では、アイスランドのレスリングであるグリマが始まっている。

カールは娘たちに急き立てられるようにグリマの挑戦者となり、相手を倒して勝利を収める。すると今度はカールが、ルーカスを挑戦者に指名する。ここで見逃せないのは、その気がないルーカスにアンナが、「父はあなたと踊りたいのよ」といって説得することだ。

アイスランドとデンマークの複雑な関係を炙り出す

彼女の言葉は、このダンスからグリマへの流れが、ルーカスが集団に加入するためのイニシエーションになることを示唆している。ルーカスを挑戦者に迎えたカールの対応もそれを裏づける。彼はルーカスにグリマを教えつつ、勝ちを譲ることで、ルーカスとラグナルが対戦する機会を演出する。

冒頭で司教はルーカスに、「現地の人々と環境に適応するように努めろ」とも語っていたが、ルーカスがグリマでラグナルと対戦すれば、アイスランド人の集団に帰属することになるだろう。だが、彼らの対戦を見つめるアンナたちの顔が曇っていくように、それはただの主導権争いにしかならない。

しかし、こうした展開を通してルーカスとラグナルの間の緊張が高まっていくことで見えてくるものがある。彼らは同じような恐れや葛藤を抱え、立場が違えば深く共感できたかもしれないが、支配/被支配の関係によって引き裂かれていく。

パルマソンは、脱神話化ともいえる独自の視点によって、アイスランドとデンマークの複雑な関係を炙り出すと同時に、自然のなかの極めて小さな存在としての人間の姿を浮き彫りにしてもいる。

プロフィール

大場正明

評論家。
1957年、神奈川県生まれ。中央大学法学部卒。「CDジャーナル」、「宝島」、「キネマ旬報」などに寄稿。「週刊朝日」の映画星取表を担当中。著書・編著書は『サバービアの憂鬱——アメリカン・ファミリーの光と影』(東京書籍)、『CineLesson15 アメリカ映画主義』(フィルムアート社)、『90年代アメリカ映画100』(芸術新聞社)など。趣味は登山、温泉・霊場巡り、写真。
ホームページ/ブログは、“crisscross”“楽土慢遊”“Into the Wild 2.0”

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

中国企業、28年までに宇宙旅行ビジネス始動へ

ワールド

焦点:笛吹けど踊らぬ中国の住宅開発融資、不動産不況

ワールド

中国人民銀、住宅ローン金利と頭金比率の引き下げを発

ワールド

米の低炭素エネルギー投資1兆ドル減、トランプ氏勝利
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:インドのヒント
特集:インドのヒント
2024年5月21日号(5/14発売)

矛盾だらけの人口超大国インド。読み解くカギはモディ首相の言葉にあり

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両を一度に焼き尽くす動画をウクライナ軍が投稿

  • 2

    エジプトのギザ大ピラミッド近郊の地下に「謎めいた異常」...「極めて重要な発見」とは?

  • 3

    存在するはずのない系外惑星「ハルラ」をめぐる謎、さらに深まる

  • 4

    羽田空港衝突事故で「日航の奇跡」を可能にした、奇…

  • 5

    「円安を憂う声」は早晩消えていく

  • 6

    老化した脳、わずか半年の有酸素運動で若返る=「脳…

  • 7

    アメリカはどうでもよい...弾薬の供与停止も「進撃の…

  • 8

    共同親権法制を実施するうえでの2つの留意点

  • 9

    日鉄のUSスチール買収、米が承認の可能性「ゼロ」─…

  • 10

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 1

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などできない理由

  • 2

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する悲劇の動画...ロシア軍内で高まる「ショットガン寄越せ」の声

  • 3

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両を一度に焼き尽くす動画をウクライナ軍が投稿

  • 4

    大阪万博でも「同じ過ち」が繰り返された...「太平洋…

  • 5

    原因は「若者の困窮」ではない? 急速に進む韓国少…

  • 6

    エジプトのギザ大ピラミッド近郊の地下に「謎めいた…

  • 7

    北米で素数ゼミが1803年以来の同時大発生、騒音もダ…

  • 8

    常圧で、種結晶を使わず、短時間で作りだせる...韓国…

  • 9

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 10

    プーチン5期目はデフォルト前夜?......ロシアの歴史…

  • 1

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 2

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 3

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 4

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 5

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 6

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 7

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 8

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドロ…

  • 9

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 10

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story