最新記事

海外ノンフィクションの世界

人類史上最も残虐な処刑は「首吊り、内臓えぐり、仕上げに八つ裂き」

2018年2月28日(水)16時00分
森本美樹 ※編集・企画:トランネット

trannet180228-4b.png

右の写真は1936年の米アリゾナ州立刑務所で、ガス室での処刑の準備が進む様子(『処刑の文化史』より)

その後時代は変わり、近代化や工業化が進み社会が成熟していくにつれ、人権への意識も高まった。「冷酷かつ非道な処罰の禁止」とアメリカ合衆国憲法にうたわれる通り、受刑者に痛み苦しみを与えず素早く処刑を実行する方法が発明されるようになった。

そこで生まれたのが電気椅子、ガス室、致死注射などである。受刑者に人道を外れるほどの苦痛を与えることのない「健全な」処刑方法として開発されたこれらの処刑だが、完全で洗練された処刑であるがゆえに、ひとたび不手際が起こるとそれまでに例を見ないほどの世にも恐ろしい惨状を生んでしまうことも事実である。

本書は上述したさまざまな処刑や、ほかに一般にはあまり知られていない処刑についても1つ1つ触れていく。処刑の細かい手順や受刑者の肉体への影響などが全て事実にのっとり、丁寧に、そして生々しく語られる。読者はその残虐性に息をのみ、230点以上に及ぶ恐ろしい挿絵や写真から思わず目をそらしながらも、普段見聞きすることのない処刑の世界に惹きつけられていくだろう。

そしてこれらが、作り上げられた恐怖物語でもなんでもなく、全て確固とした史実に基づくものであり、実際に人間の手により執り行われてきたのだと気づき呆然とするに違いない。今この瞬間にも世界のどこかで処刑は行われているのだ。

印象的なセンテンスを対訳で読む

●In France, Britain, and the United States, the public's appetite for the spectacle of execution had reached the point where riots broke out and bystanders were killed in the crush as increasingly rowdy crowds fought for the best viewing sites.
(フランス、イギリス、アメリカなどでは処刑を見ようと群衆が押し寄せ、興奮して特等席を奪い合い、それが暴動化して死者がでるほどであった)

――古代ローマでは劇場を使って行われる処刑に人々が大喜びで集まり、フランス革命時にはギロチンの処刑を一目見ようと詰め掛ける民衆目当てに、ワインやビスケットを売る行商人まで出る始末。残虐な見世物にいつの時代も人は集まる。

●For quicker executions, nails were hammered through the ankles so that the full weight of the body hung down on the rib cage and internal organs, leading to a relatively quick, but painful death.
(時間をかけずに死亡させるためには、足首に釘を打って支柱に固定する。すると全重力が腹部と内臓部分にかかり、比較的早くしかも苦しい死をもたらす)

――これは磔刑の効果を描写したものである。イエス・キリストの処刑として絵画や彫刻にこれでもかと繰り返されるテーマだが、キリストの足の甲に刺された釘が腹部に圧力をかけることになり苦しい死をもたらしているとは想像したこともなかった。

●While waiting to be taken to their deaths, they had been singing a hymn. Over the space of 24 minutes, as they were executed one by one, the harmony went from a choir to a solo, to be followed by a deathly silence.
(処刑を待つ間、彼女たちは賛美歌を歌い続けた。24分間の間に1人また1人と処刑は進み、賛美歌の合唱は最後には独唱になり、そして死の沈黙がおとずれた)

――いつの時代のどんな処刑においても、受刑者はその尊厳を完全に無視される。だがこのようなかたちで自らの尊厳を維持することができるのもまた人間なのだ。取り乱すことなく静かに賛美歌を歌い続ける修道女たちの凛とした姿が目に浮かぶ。

◇ ◇ ◇

著者はこれらの処刑について、ときに独特のシニカルなユーモアをまじえながら淡々と事実だけを語っていき、敢えて結びの文を添えていない。残虐な史実をどう受け止めるかは読者次第だ。


『処刑の文化史』
 ジョナサン・J・ムーア 著
 森本美樹 訳
 ブックマン社

【お知らせ】
ニューズウィーク日本版メルマガのご登録を!
気になる北朝鮮情勢から英国ロイヤルファミリーの話題まで
世界の動きをウイークデーの朝にお届けします。
ご登録(無料)はこちらから=>>

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

米・イランが間接協議、域内情勢のエスカレーション回

ワールド

ベトナム共産党、国家主席にラム公安相指名 国会議長

ワールド

サウジ皇太子と米大統領補佐官、二国間協定やガザ問題

ワールド

ジョージア「スパイ法案」、大統領が拒否権発動
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:インドのヒント
特集:インドのヒント
2024年5月21日号(5/14発売)

矛盾だらけの人口超大国インド。読み解くカギはモディ首相の言葉にあり

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々に明らかになる落とし穴

  • 2

    「EVは自動車保険入れません」...中国EVいよいよヤバいのか!?

  • 3

    SNSで動画が大ヒットした「雨の中でバレエを踊るナイジェリアの少年」...経験した偏見と苦難、そして現在の夢

  • 4

    「まるでロイヤルツアー」...メーガン妃とヘンリー王…

  • 5

    「隣のあの子」が「未来の王妃」へ...キャサリン妃の…

  • 6

    時速160キロで走行...制御失ったテスラが宙を舞い、4…

  • 7

    日本とはどこが違う? 韓国ドラマのオリジナルサウン…

  • 8

    チャールズ英国王、自身の「不気味」な肖像画を見た…

  • 9

    「裸に安全ピンだけ」の衝撃...マイリー・サイラスの…

  • 10

    エジプトのギザ大ピラミッド近郊の地下に「謎めいた…

  • 1

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々に明らかになる落とし穴

  • 2

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する悲劇の動画...ロシア軍内で高まる「ショットガン寄越せ」の声

  • 3

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両を一度に焼き尽くす動画をウクライナ軍が投稿

  • 4

    原因は「若者の困窮」ではない? 急速に進む韓国少…

  • 5

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 6

    エジプトのギザ大ピラミッド近郊の地下に「謎めいた…

  • 7

    「EVは自動車保険入れません」...中国EVいよいよヤバ…

  • 8

    北米で素数ゼミが1803年以来の同時大発生、騒音もダ…

  • 9

    SNSで動画が大ヒットした「雨の中でバレエを踊るナイ…

  • 10

    プーチン5期目はデフォルト前夜?......ロシアの歴史…

  • 1

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 2

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 3

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々に明らかになる落とし穴

  • 4

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 5

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 6

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 7

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 8

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドロ…

  • 9

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 10

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中